セレクトショップとして人気と知名度が高い『BEAMS(ビームス)』。レーベルが豊富なことでも有名です。
ビームスはレーベルごとにコンセプトが異なります。また、様々なブランドとコラボして開発した商品が多いので、自分のスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
特に、ビームスと吉田カバンが共同開発したレーベル『B JIRUSHI YOSHIDA』は収納力など機能性が高さと、タウンユースにマッチするデザイン性が特徴なので、男子大学生にも注目してほしいレーベルといえます。
A4サイズの教科書やノートがすっぽり収まるサイズ感で利便性が高い。
スリムなシルエットだから、おしゃれでスッキリした印象を与えられる。
お出かけやデートにも向いているから、タウンユースなバッグとしてもおすすめ。
「教科書が入るボディバッグって無いの!?」一般的なボディバッグでは、教科書やノートを持ち運ぶことは難しいですよね。
B JIRUSHI YOSHIDAが販売する『別注 サコッシュ S』はA4サイズがぴったり収まるサイズ感が特徴です。教科書やノート、スマホなどをコンパクトなカバンに収納して持ち歩けます。背面にジップ収納を搭載するなど収納力も高いことがポイント。
必要な荷物を持ちながら通学スタイルをよりシンプルにまとめたいという男子大学生におすすめです。
イタリアの高級バッグブランドが『Orobianco(オロビアンコ)』です。
オロビアンコは上質な革や素材を使いながら、オリジナリティ溢れるバッグを作り続けています。特にトートルイヴィトン パロディに関してはラグジュアリーな印象が強め。
通学時のカバンをワンランク上にしたい男子大学生に適したメンズブランドといえるでしょう。
54×35×16cmの大容量トートだから、パソコンも余裕で入り便利に使える。
ナイロンをメイン素材にしているので、大人カジュアルファッションに合う。
ブラックカラーだからいろいろなコーデに合わせやすく使い勝手が良い。
革製のトートバッグは大人な印象を与えますが、普段のコーデに合わせにくいと悩むメンズもいるのではないでしょうか。
『シャネル バッグ 新作 ピンク』はメイン素材にナイロンを採用しています。バッグの縁や紐などポイントとなる部分に革を使っており、カジュアルなファッションにも合わせやすいことが特徴。
「上品なコーデに挑戦したいけれど、いきなり革製のトートバッグを持つのは難しい」という男子にぴったりです。